
地方に住むことの魅力とは
国土交通省が調べた「国民意識調査」にて、地方に住むことの魅力について触れられていました。
その調べられたほぼ全ての項目において、地方への移住希望者が地方在住者より地方に魅力を感じている様子。
具体的に、地方に住むことの魅力とはどのようなものが挙げられるのでしょうか?
そこで、地方に住む魅力についてまとめてみました。
地方移住する理由
項目 | 地方在住者 | 地方移住希望者 |
---|---|---|
自然環境が豊か | 78.3% | 84.3% |
生活費が安く、ゆとりをもって生活できる | 71.5% | 82.1% |
時間的に余裕を持てる | 69.1% | 81.3% |
広々とした居住環境が得られる | 67.6% | 73.4% |
家族と一緒に過ごす時間が多く持てる | 64.1% | 64.9% |
趣味のための環境が整っている | 57.0% | 64.7% |
やりがいのある仕事が出来る | 56.2% | 46.9% |
地域コミュニティが充実している | 51.2% | 52.9% |
地元意識が強く、文化や自然に誇りがある | 47.3% | 48.6% |
親との近接性が高まり便利 | 47.7% | 41.6% |
比較的多くの地方移住希望者は地方の都市部への移住を希望していることから、必ずしも自然の豊かさを農山漁村地域のみに感じているわけではありません。
地方の都市部の自然へのアクセスの良さ等にも自然の豊かさを感じていることが推察されます。
また、地方の都市部を志向する者は、ゆとりのある生活と都市的な利便性、自然への高い近接性をバランス良く求めています。
これは、農山漁村に居住する者が、車で一時間程度の距離にある地方都市を訪れ、都市的な生活を楽しむこともできるということの裏返しといえます。
地方に住むメリットやデメリット
また、魅力と同じように、地方移住を考えている方の「地方移住のメリットやデメリット」についてまとめた記事があります。
- 家賃や物価が安く経済的
- 自然が豊か
- 健康的な生活が出来る
など、地方に住む魅力と重なるところはありますが、こちらも参考にしてみて下さい。
移住マップでは
移住マップでは、各市区町村の仕事や物件をまとめました。
また、各市町村が行っている移住支援情報などをまとめました。
どこの街に住もうか迷っている方は、メリット・デメリットを踏まえた上で移住を検討してみては?
移住とは
移住(いじゅう)とは、他の場所に永住することを目的として、ある地域や国を離れる行動です。
人が移住を選択する要因は多くあり、要因は「引かれる」要因と「出る」要因の2つに分けられます。
より良い経済的機会やより良い気候条件を求めることが「引かれる」要因の例として挙げられ、貧困への恐怖や宗教的、政治的差別が「出る」要因の例として挙げられる。
移住支援情報
-
国内移住に掛かる資金や必要な貯金額
いざ、移住をしようと考えてもタダで始められるわけではありません。 ある程度の貯金・資金が無いと夢の田舎暮らしを始めることが出来ません。 -
地方移住のメリット・デメリット
最近では、地方を活性化するために、国が地方移住を進めています。 また、東京での生活に疲れてしまった方や、地方で自然を感じて暮らしたいという方も増えており、移住を検討している家族も増えています。 -
地方移住する理由ランキング
多くの方が地方移住を検討しているのですが、なぜ、移住を考えているのでしょうか? 現在の生活への不満や、地方での生活への期待などあるかと思いますが、具体的な理由について調べてみました。 -
移住をするベストなタイミングはいつ?
移住というのは人生においても大きなターニングポイントとなります。 仕事を辞めたタイミングや結婚をしたタイミングなど。移住するならいつ?