
地方移住がブームに
若い世代では、東京に引っ越して仕事をするということが一つのステータスになっているのですが、それと同様に地方に移住をするという方が増えています。
というもの、最近では、田舎暮らしをしてゆっくりとした時間軸で生活を送りたいという方が増えています。
特に、セミリタイアをした40代から60代の方が、東京から地方へ移住をし、自給自足をしながら生活をしたいと夢見る方が多いです。
しかし、ブームに乗り、短絡的に移住を決めてしまうと、後々後悔することが目に見えています。
まずは、移住する前に準備することがあります。いくつかまとめてみたので御覧ください。
地方移住する前に準備すること
地方に引っ越したいと思っていたとしても、明日引っ越したいというのは無理な話です。
まず、どこの街に引っ越したいのか、引っ越す上で何が必要になってくるのかなどを知っておく必要があります。
下調べ
- お金を貯める
-
まず、何をするにも先立つものがあります。
北海道に引っ越すにしても、沖縄に引っ越すにしてもお金は多いほうが良いです。
一般的には、100万円はあった方が良いのですが、細かい項目などはこちらの「国内移住に掛かる初期費用や必要な貯金額」をご覧ください。
- 目的を決める
-
また、地方に移住するにしても、何をしたいのか目標をはっきりと持ちましょう。
引っ越したものの毎日何もせず、過ごしているだけでは移住した意味がありません。
毎日を充実させるためにも、野菜を育てたい、犬を飼いたいなど、地方で何をしたいのか決めておいたほうが良いでしょう。
- 住みたい場所を選ぶ
-
国内で移住を考えている方が多いかと思いますが、北は北海道から、南は沖縄まで、日本には2000近くの市区町村があります。
子育てに力を入れている街や若い人材に力を入れている街など、市区町村によって地域の色があります。また、憧れの海の近い街に住みたいという方も多いでしょう。
まずは、どこに住みたいのかをピックアップしてみましょう。
- 下見をする
-
実際に住みたい街が決まったなら、一度は下見をしましょう。
雑誌やテレビなどで見た情報は、いいところばかりがピックアップされているため、実際の情報とギャップがあります。
今後、10年20年住むことを考えると、一度は実際の町並みを見ておいても良いでしょう。
準備期間
- 自動車免許の取得
-
まず、地方に引っ越す場合、自動車免許が必要になってくる場合が多いです。
免許を持っていないという方は、自動車学校に通い、免許を取得しておいたほうが良いです。
電車やバスがあると思っていても、本数が少なかったり、なにかと自動車が必要になるケースが多いです。
- 会いたい人に会っておく
-
同じところに長く住んでいると、友達や恩人、同僚など、「今から会おう」といえば会うことが出来ます。
しかし、地方へ引っ越してしまった場合、簡単に会うことが難しくなってしまいます。
そのため、今のうちに会いたい人には会っておきましょう。
- 行きたい所に行っておく
-
一度、地方へ移住してしまうと、行きたいと思っている所が遠くなってしまい、なかなか赴くことができなくなってしまいます。
そうならないためにも、行きたい場所には行っておいたほうが良いです。
現在、引っ越したいと思っている場所よりも、魅力的な場所を知ることが出来るかもしれません。
手続き
- 転出届・転入届・郵便転送届
-
引っ越した後に手続きをすることになるのですが、転出届や郵便転送届は後々行う必要が出てきます。
住所が決まったら、前もって書類を準備しておいても良いでしょう。
- 子供の転校手続き
-
もし、子供がいる場合には、転校手続きが必要となってきます。
通っている学校と通う学校に引っ越す際に必要となる書類などを確認しておいた方が良いでしょう。
- 住所変更(クレジット/携帯電話/ネット)
-
こちらも引っ越した後に必要となってくる手続きです。
クレジットカードや携帯電話、インターネットなど住所登録をしているものがあれば、住所変更をする必要があります。
前もって、住所登録をしているものを確認しておきましょう。
移住する際の問題点など
移住は、仕事や家庭環境など、現在の生活がガラッと変わります。
今までは普通だと思っていたことが、普通ではなくなることも多くあります。
こちらの「移住する前に考える、移住の問題点」にて、どういったことが変わってくるのかをまとめてあります。参考までにご覧ください。
移住マップでは
移住マップでは、各市区町村の仕事や物件をまとめました。
また、各市町村が行っている移住支援情報などをまとめました。
どこの街に住もうか迷っている方は、メリット・デメリットを踏まえた上で移住を検討してみては?
移住とは
移住(いじゅう)とは、他の場所に永住することを目的として、ある地域や国を離れる行動です。
人が移住を選択する要因は多くあり、要因は「引かれる」要因と「出る」要因の2つに分けられます。
より良い経済的機会やより良い気候条件を求めることが「引かれる」要因の例として挙げられ、貧困への恐怖や宗教的、政治的差別が「出る」要因の例として挙げられる。
移住支援情報
-
国内移住に掛かる資金や必要な貯金額
いざ、移住をしようと考えてもタダで始められるわけではありません。 ある程度の貯金・資金が無いと夢の田舎暮らしを始めることが出来ません。 -
地方移住のメリット・デメリット
最近では、地方を活性化するために、国が地方移住を進めています。 また、東京での生活に疲れてしまった方や、地方で自然を感じて暮らしたいという方も増えており、移住を検討している家族も増えています。 -
地方移住する理由ランキング
多くの方が地方移住を検討しているのですが、なぜ、移住を考えているのでしょうか? 現在の生活への不満や、地方での生活への期待などあるかと思いますが、具体的な理由について調べてみました。 -
移住をするベストなタイミングはいつ?
移住というのは人生においても大きなターニングポイントとなります。 仕事を辞めたタイミングや結婚をしたタイミングなど。移住するならいつ?