
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/守口市]
大阪府守口市周辺への移住
移住マップ(@e10map)では、各都道府県・市区町村の情報を掲載しています。
守口市への移住計画や転居・支援の参考にご覧ください。
守口市(もりぐちし)は、大阪府北河内地域に位置する市。
大阪市に隣接し、そのベッドタウンを形成する衛星都市の一つであると同時に、大阪都市圏における都市雇用圏の中心にも含まれる。
隣接する門真市とまたがってパナソニック(旧・松下電器産業)の本社があるため、電気の街という印象が強い。
市区町村 | 大阪府守口市 |
---|---|
地域 | 北河内 |
人口(人) | 143068 |
面積(平方km) | 12.71 |
人口密度 | 11256.3 |
大阪府守口市の男性・女性の割合
大阪府守口市の住民税
都道府県 | 市区町村 | 均等割 | 所得割 | ||
---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 市町村 | 都道府県 | 市町村 | ||
大阪府 | 守口市 | 1,800円 | 3,500円 | 4% | 6% |
住民税の金額(400万円の場合) | 1,800円 | 3,500円 | 70,400円 | 105,600円 | |
住民税の年間金額(合計) | 181,300円 |
大阪府守口市の移住支援情報など
大阪府守口市の移住支援PR動画
移住支援情報
-
国内移住に掛かる資金や必要な貯金額
いざ、移住をしようと考えてもタダで始められるわけではありません。 ある程度の貯金・資金が無いと夢の田舎暮らしを始めることが出来ません。 -
地方移住のメリット・デメリット
最近では、地方を活性化するために、国が地方移住を進めています。 また、東京での生活に疲れてしまった方や、地方で自然を感じて暮らしたいという方も増えており、移住を検討している家族も増えています。 -
地方移住する理由ランキング
多くの方が地方移住を検討しているのですが、なぜ、移住を考えているのでしょうか? 現在の生活への不満や、地方の生活への期待などあるかと思いますが、具体的な理由について調べてみました。 -
移住をするベストなタイミングはいつ?
移住というのは人生においても大きなターニングポイントとなります。 仕事を辞めたタイミングや結婚をしたタイミングなど。
【体験談】大阪府守口市へ移住する長所・短所
守口市へ移住するメリット
守口市へ移住するデメリット
大阪メトロ、京阪、モノレールがあるので、大阪と京都の都市部へのアクセスはしやすいです。
土地や物価も高すぎないのですし、場所にもよりますが治安は悪くないです。
大型のショッピングモールがあるので、買い物には困りません。
駅前は飲食店が多いので、様々な層が利用できます。
駅から離れた場所に住むと、バスも少ないのでアクセスが大変です。
国道などは車線も多く走りやすいですが、少し裏道に入ると道が狭くなっています。
車もけっこう走っているので、注意しないと危険です。
路地は街灯が少ないところが多いので、人通りの少ない夜道は注意した方がよいです。
2年ほど前から0~5歳が対象の幼児教育無償化が始まりました(所得の制限もないそうです)。
守口市駅前には京阪百貨店があって、駅周辺もお店がたくさんありますし、駅前広場でイベントも行われたりして活気があります。
大阪市がすぐ隣なので府内の中心部に出やすく生活の利便性は高いのに、マンションや土地が大阪市より安いです。
守口市に住んで10年ほどになりますが、その間にスーパーやドラッグストア、カフェ等も増え、大きな公園が整備され、駅前開発計画が出るなど、今後も住みやすくなる可能性を感じられる街です。
地盤が少し緩い地域です。
淀川の氾濫がもしあったら淀川から数キロは水に浸かってしまいます(氾濫すると大阪の中心部も浸水するので対策はされていますが)。
市内に11台の地車があり、活気があって素晴らしいですが、お祭りの時期になると1ヶ月ほど夜19時から21時頃まで(時間は地域にもよるかもしれません)練習されるので、地車小屋のご近所だと太鼓や鐘の音が大きいです。最終日は地車小屋のあたりで打ち上げをされています。また多少交通の規制がでます。
治安は良い方に入ると思います。
駅前に行けば百貨店や飲食店、カラオケ店なども充実しているので、活気はある方なのではないかと思っております。
大きな公園があるのと、球技ができる公園が減っている中でスポーツ施設があるのもメリットになりますね。
そして、マスコットキャラクターがかわいいです。
街灯の少ない道が多いので、夜になるとかなり暗い道が多数存在しています。
道幅も狭いので、車やバイク、自転車には注意が必要になります。
週末になると大きな道路では暴走族?が往来しており、台数が増えるとかなりうるさいです。
商店街があちらこちらにありますが、シャッターが閉まっている店舗も多く、全体的に静かです。
大阪府守口市にある駅
- 大日
- 大阪府守口市大日東町
- 守口市〔京阪線〕
- 大阪府守口市寺内町2丁目
- 守口〔大阪メトロ〕
- 大阪府守口市京阪本通2丁目
- 太子橋今市
- 大阪府守口市京阪本通1丁目
- 滝井
- 大阪府守口市紅屋町
大阪府の市区町村一覧
- 大阪市の区一覧
- 旭区
- 阿倍野区
- 生野区
- 北区
- 此花区
- 城東区
- 住之江区
- 住吉区
- 大正区
- 中央区
- 鶴見区
- 天王寺区
- 浪速区
- 西区
- 西成区
- 西淀川区
- 東住吉区
- 東成区
- 東淀川区
- 平野区
- 福島区
- 港区
- 都島区
- 淀川区
- 豊能
- 池田市
- 豊中市
- 箕面市
- 豊能町
- 能勢町
- 泉北
- 泉大津市
- 和泉市
- 堺市
- 高石市
- 忠岡町
- 泉南
- 泉佐野市
- 貝塚市
- 岸和田市
- 泉南市
- 阪南市
- 熊取町
- 田尻町
- 岬町
- 三島
- 茨木市
- 吹田市
- 摂津市
- 高槻市
- 島本町
- 南河内
- 大阪狭山市
- 河内長野市
- 富田林市
- 羽曳野市
- 藤井寺市
- 松原市
- 河南町
- 太子町
- 千早赤阪村
- 大阪市
- 大阪市
- 中河内
- 柏原市
- 東大阪市
- 八尾市
- 北河内
- 交野市
- 門真市
- 四條畷市
- 大東市
- 寝屋川市
- 枚方市
- 守口市
- 堺市の区一覧
- 北区
- 堺区
- 中区
- 西区
- 東区
- 南区
- 美原区