
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/常総市]
茨城県常総市周辺への移住
移住マップ(@e10map)では、各都道府県・市区町村の情報を掲載しています。
常総市への移住計画や転居・支援の参考にご覧ください。
常総市(じょうそうし)は、茨城県南西部にある市である。
常総市は茨城県南西部に位置し、東京都心から約50km、茨城県の県庁所在地である水戸市からは約70kmの圏内にある。
海抜平均10mから20mの平坦な土地が広がる。
東に小貝川、市中央に鬼怒川が流れる。
この鬼怒川を境に東部地域には市役所と水海道駅、石下駅を中心とする市街地や水田、西部地域には水田、畑、森林、工業団地などが広がっている。
市区町村 | 茨城県常総市 |
---|---|
地域 | 県西地域 |
人口(人) | 61460 |
面積(平方km) | 123.64 |
人口密度 | 497.09 |
茨城県常総市の男性・女性の割合
茨城県常総市の住民税
都道府県 | 市区町村 | 均等割 | 所得割 | ||
---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 市町村 | 都道府県 | 市町村 | ||
茨城県 | 常総市 | 2,500円 | 3,500円 | 4% | 6% |
住民税の金額(400万円の場合) | 2,500円 | 3,500円 | 70,400円 | 105,600円 | |
住民税の年間金額(合計) | 182,000円 |
茨城県常総市の移住支援情報など
市区町村 | 支援内容 |
---|---|
常総市 | 【常総市いきいき住マイル支援補助金】若年夫婦世帯及び子育て世帯に対し、住宅取得や改修をした場合、10~100万の範囲で補助金を交付。【移住体験バスツアー】移住交流促進のため、首都圏在住者を対象に、市内各地での体験可能のツアーを2018年10月20日(土)に実施。参加費2,000円(予定)。 |
茨城県常総市の移住支援PR動画
移住支援情報
-
国内移住に掛かる資金や必要な貯金額
いざ、移住をしようと考えてもタダで始められるわけではありません。 ある程度の貯金・資金が無いと夢の田舎暮らしを始めることが出来ません。 -
地方移住のメリット・デメリット
最近では、地方を活性化するために、国が地方移住を進めています。 また、東京での生活に疲れてしまった方や、地方で自然を感じて暮らしたいという方も増えており、移住を検討している家族も増えています。 -
地方移住する理由ランキング
多くの方が地方移住を検討しているのですが、なぜ、移住を考えているのでしょうか? 現在の生活への不満や、地方の生活への期待などあるかと思いますが、具体的な理由について調べてみました。 -
移住をするベストなタイミングはいつ?
移住というのは人生においても大きなターニングポイントとなります。 仕事を辞めたタイミングや結婚をしたタイミングなど。
【体験談】茨城県常総市へ移住する長所・短所
常総市へ移住するメリット
常総市へ移住するデメリット
田舎なので自然はたくさんある。意外と歴史がある。歴史好きな人には割と好かれると思います。千姫の菩提寺とか。河童伝説などもあります。何十年か前に作られた大きなお城もあります。映画やドラマの撮影によく使われています。(大河ドラマとかに使われている施設があります)その風景を見ることができます。
田舎すぎて車がないとどこにも行けないです。バスが少ないです。都会ではないので意外とさびれています。去年の9月に鬼怒川が決壊し、全国的に大々的にニュースになったのであまりいいイメージはないでしょう。たくさんの企業がつぶれたりしてます。いまだに一般家庭ではあの被害を引きずっているところもありむしろ「頑張ってください」とか思われてしまう。
車が乗れれば病院施設の整っているつくばへのアクセスがしやすい。県西、県南の中心当たりに位置しているので様々な市への就労が容易である。
田舎なので、保育園の入園や、学童への入りやすいというメリットがある。小学校のクラスも少人数なので先生の目が行き届いた学校教育をしてもらえる。
市内に産婦人科が無いので赤ちゃんを産むとなると隣の市に車で行く必要がある。小児科を標榜しているクリニックはたくさんあるが、2歳までの子がかかれるような小児科がないため、隣の市の小児科まで行かなければならない。
鉄道が常総線しがないので、車は必須な地域であること。
公共交通機関(電車、バス)が充実しているのと、近くに高速道路のインターチェンジがあるので都内への通勤に便利です。また、総合病院や大型ショッピングモールへのアクセスがしやすいので急なアクシデントにも柔軟に対応できます。待機児童がないので、いつでも子どもを預けて働きに出ることができます。
大きな二つの川に挟まれているので、大雨が降ると川の堤防が決壊して水害が起こります。海外の方が多く暮らしている地域があり、治安が心配になるときがあります。病児保育に対応している施設がないので、民間のサポート企業に頼るしかなくてインターネットで探すのですが、なかなか手頃なサービスが見つかりません。
茨城県常総市にある駅
- 水海道
- 茨城県常総市水海道宝町
- 石下
- 茨城県常総市新石下
- 玉村
- 茨城県常総市原宿
- 三妻
- 茨城県常総市三坂町
- 中妻
- 茨城県常総市中妻町
- 南石下
- 茨城県常総市大房
- 北水海道
- 茨城県常総市水海道森下町