
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/潮来市]
茨城県潮来市周辺への移住
移住マップ(@e10map)では、各都道府県・市区町村の情報を掲載しています。
潮来市への移住計画や転居・支援の参考にご覧ください。
潮来市(いたこし)は、茨城県の南東部に位置する市である。
霞ヶ浦や北浦、常陸利根川などに面した水郷で有名な都市である。
江戸時代に利根川水運の港町として栄え、現在は水郷筑波国定公園の一角となっている。
水郷潮来あやめ園を中心としたあやめ(花菖蒲)の名所や川を巡る十二橋めぐりといった水郷特有の観光名所を有するほか、米栽培を中心とした農業が盛んである。
2001年4月1日に行方郡潮来町が牛堀町を編入し市制施行。
また、鹿嶋市、神栖市、鉾田市、行方市とともにJリーグ・鹿島アントラーズのホームタウンとなっている。
市区町村 | 茨城県潮来市 |
---|---|
地域 | 鹿行地域 |
人口(人) | 29105 |
面積(平方km) | 71.4 |
人口密度 | 407.63 |
茨城県潮来市の男性・女性の割合
茨城県潮来市の住民税
都道府県 | 市区町村 | 均等割 | 所得割 | ||
---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 市町村 | 都道府県 | 市町村 | ||
茨城県 | 潮来市 | 2,500円 | 3,500円 | 4% | 6% |
住民税の金額(400万円の場合) | 2,500円 | 3,500円 | 70,400円 | 105,600円 | |
住民税の年間金額(合計) | 182,000円 |
茨城県潮来市の移住支援情報など
市区町村 | 支援内容 |
---|---|
潮来市 | 空家・空地情報バンク制度若年世帯定住促進事業 |
移住支援情報
-
国内移住に掛かる資金や必要な貯金額
いざ、移住をしようと考えてもタダで始められるわけではありません。 ある程度の貯金・資金が無いと夢の田舎暮らしを始めることが出来ません。 -
地方移住のメリット・デメリット
最近では、地方を活性化するために、国が地方移住を進めています。 また、東京での生活に疲れてしまった方や、地方で自然を感じて暮らしたいという方も増えており、移住を検討している家族も増えています。 -
地方移住する理由ランキング
多くの方が地方移住を検討しているのですが、なぜ、移住を考えているのでしょうか? 現在の生活への不満や、地方の生活への期待などあるかと思いますが、具体的な理由について調べてみました。 -
移住をするベストなタイミングはいつ?
移住というのは人生においても大きなターニングポイントとなります。 仕事を辞めたタイミングや結婚をしたタイミングなど。
【体験談】茨城県潮来市へ移住する長所・短所
潮来市へ移住するメリット
潮来市へ移住するデメリット
潮来市は霞ケ浦や利根川や前川など、水源が多く、自然に恵まれています。町の人口もそれほど多くないのでごみごみした生活ではなく、落ち着いた生活ができます。八月には潮来祇園祭があり、12台の山車に御囃子が乗り込み、子供も大人もねじり鉢巻きに半纏を着て支度をして三日間昼夜、街を練り歩きます。素晴らしい文化です。
潮来市は人口が減少してしまっているので若い人の手が足りず、何十年も続く老舗の商店街などもどんどんなくなってしまっています。都心から約一時間と、高速道路を使うとの交通の便はよいのですが、都心へ行く人はいても、都心からあしを伸ばしてくる方々はなかなか少ないようです。
水郷の都です。利根川と霞ヶ浦に挟まれ、平野が広がる潮来市はのどかな風景も絶景です。筑波山はもちろん、晴れの日は富士山も見えます。川魚が取れるので、うなぎや鯉の煮物もとてもおいしいですよ。6月はイベントが多く、紫陽花寺やあやめ祭りの船でお嫁に行く潮来花嫁さんも見ることができます。
市内にも企業はありますが、就職となると厳しい現状だと思います。もしお住まいになるのであれば、隣町の鹿嶋や神栖に働きに通うことになると思われます。お家賃はとてもお安く済みますが、自動車が必要になります。バスや電車は何本もないので、通勤や通学をするには向いていません。
茨城県潮来市にある駅
- 潮来
- 茨城県潮来市あやめ1丁目
- 延方
- 茨城県潮来市宮前1丁目