
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/柏崎市]
新潟県柏崎市周辺への移住
移住マップ(@e10map)では、各都道府県・市区町村の情報を掲載しています。
柏崎市への移住計画や転居・支援の参考にご覧ください。
柏崎市(かしわざきし)は、新潟県にある日本海に面した市。
新潟県内では6番目の人口を擁する。
刈羽地区、柏崎地域広域圏の中心地で、国・県の出先機関も数多く置かれている。
新潟県の海岸沿いのほぼ真中に位置し、米山・黒姫・八石の刈羽三山に囲まれた刈羽平野に位置する。
中心市街地は砂丘上に発展した。
稲作が盛んであるため、市街地から離れると田園が広がっている。
市区町村 | 新潟県柏崎市 |
---|---|
地域 | 中越地方 |
人口(人) | 86868 |
面積(平方km) | 442.03 |
人口密度 | 196.52 |
新潟県柏崎市の男性・女性の割合
新潟県柏崎市の住民税
都道府県 | 市区町村 | 均等割 | 所得割 | ||
---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 市町村 | 都道府県 | 市町村 | ||
新潟県 | 柏崎市 | 1,500円 | 3,500円 | 4% | 6% |
住民税の金額(400万円の場合) | 1,500円 | 3,500円 | 70,400円 | 105,600円 | |
住民税の年間金額(合計) | 181,000円 |
新潟県柏崎市の移住支援情報など
市区町村 | 支援内容 |
---|---|
柏崎市 | (1)融資を利用して住宅を取得する転入者に対し、最低10万円助成(2)奨学金を受けて大学等に進学し、卒業後に柏崎市に居住した方に対し、奨学金返還開始から償還額を補助(最大60回・前年度償還額の1/2または10万円)(3)U・Iターン者を対象とした賃貸住宅家賃(2年間・最大1.5万円)及び初期経費(最大12万円)に対し補助 |
新潟県柏崎市の移住支援PR動画
移住支援情報
-
国内移住に掛かる資金や必要な貯金額
いざ、移住をしようと考えてもタダで始められるわけではありません。 ある程度の貯金・資金が無いと夢の田舎暮らしを始めることが出来ません。 -
地方移住のメリット・デメリット
最近では、地方を活性化するために、国が地方移住を進めています。 また、東京での生活に疲れてしまった方や、地方で自然を感じて暮らしたいという方も増えており、移住を検討している家族も増えています。 -
地方移住する理由ランキング
多くの方が地方移住を検討しているのですが、なぜ、移住を考えているのでしょうか? 現在の生活への不満や、地方の生活への期待などあるかと思いますが、具体的な理由について調べてみました。 -
移住をするベストなタイミングはいつ?
移住というのは人生においても大きなターニングポイントとなります。 仕事を辞めたタイミングや結婚をしたタイミングなど。
【体験談】新潟県柏崎市へ移住する長所・短所
柏崎市へ移住するメリット
柏崎市へ移住するデメリット
自然が豊か。海もあり山もある。夏には海水浴場が繁盛し、「海の大花火大会」が開催されます。冬には程よく雪が積もり、子ども達がソリや雪合戦などで戯れている姿は、毎年恒例の心温まる光景です。
物価が安く、電車もバスもまったくない!というほどには田舎ではありません。
都会にはない暖かなご近所付き合いがあります。
交通の便が悪く、バスや電車は一時間に一本程度しかないため、自動車がもっぱらの移動手段です。そのため維持費も掛かります。
都心に比べ物価が安いため、アルバイトの最低賃金は753円と低く、若者の雇用が少ない。
自然が豊かなため、夏は暑く冬は寒い。積雪の多い地域では雪かきが必要ですが、高齢者の一人暮らしも多く、肉体的な負担が大きい。
海も山もあるので、釣りや登山が楽しめるほか、夏は海水浴やマリンスポーツ、冬はスキー・スノボが楽しめる。アウトドア好きにはとても魅力的な街だと思う。
また、新潟県民の県民性なのか、しっかりして働き者な女性が多い印象。しっかり者と結婚したい男性にはおすすめだと思う。
■デメリット1
柏崎刈羽原子力発電所があり、福島原発のようなことがあった場合に、住めなくなってしまう可能がある。また、原発がある市というだけで、嫌悪感をいだく人がいるのも確かで、子育てしたくないという人や働きたくないという人にあったこともある。
■デメリット2
冬は雪が積もるため、朝の雪かきが大変。
官公庁が市内中心部に集まっているので移動が楽です。市内もそう広くなく徒歩での移動が安易です。近所の人と顔見知りが多い為、防犯に役立っています。市内を移動する車両が少なく、交通安全に役立っています。大きい消防署が多く、緊急車両の到着が早い。
水道水が美味しいです。
大型スーパーが郊外に有る為、訪問が大変。市内スーパーが少なく、価格も郊外大型スーパーに比べて高い。公共交通機関の本数が少ない。高齢者が多く、人口も減っているために財政が不安である。若者が首都圏に流出しており就労場所が少ない。コンビニエンスストアが少なくて遠い。
海の街、柏崎は海がとてもきれいです。海水浴場もたくさんあり、夏は県外からの海水浴客でにぎわいます。特にオススメしたいのはサンセットです。夕日が海に沈む様子は本当に美しいです。また、7月には花火大会もあります。海が見える家を建て、毎日海を見て暮らしています。子育てもしやすく、子どもたちものびのびと育っています。
柏崎には高速道路は通っていますが、新幹線が通っていません。交通の便が悪いことがデメリットかと思います。大型の商業施設もないため、買い物も不便かと思います。多くの人が近隣の市へ買い物に出かけています。飲食店も閉店してしまうことも多いです。また、風の街としても有名です。私は風も魅力かと思いますが、車のドアの開閉には非常に注意が必要です。特に秋から冬にかけての風の強さには驚きます。
新潟県柏崎市にある駅
- 柏崎
- 新潟県柏崎市駅前1丁目
- 安田
- 新潟県柏崎市安田
- 茨目
- 新潟県柏崎市茨目2丁目
- 越後広田
- 新潟県柏崎市
- 笠島
- 新潟県柏崎市
- 鯨波
- 新潟県柏崎市鯨波2丁目
- 西山
- 新潟県柏崎市
- 西中通
- 新潟県柏崎市山本
- 青海川
- 新潟県柏崎市
- 石地
- 新潟県柏崎市
- 長鳥
- 新潟県柏崎市
- 東柏崎
- 新潟県柏崎市小倉町
- 米山
- 新潟県柏崎市
- 北条
- 新潟県柏崎市
- 礼拝
- 新潟県柏崎市