
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/大町市]
長野県大町市周辺への移住
移住マップ(@e10map)では、各都道府県・市区町村の情報を掲載しています。
大町市への移住計画や転居・支援の参考にご覧ください。
大町市(おおまちし)は、長野県の北西部にある市。
立山黒部アルペンルートの長野県側玄関口として有名。
市の西部には標高3000mの広大な北アルプス、東部には1000m近い山々がそれぞれ連なる。
山に挟まれた盆地を高瀬川が南北に縦断している。
市の北部には仁科三湖と呼ばれる3つの構造湖が南北に連なっており、糸魚川静岡構造線活断層系が走っていると考えられている。
大北地区の唯一の市であり、政治経済の都市機能が集積している。
市区町村 | 長野県大町市 |
---|---|
地域 | 大北地域 |
人口(人) | 28045 |
面積(平方km) | 565.15 |
人口密度 | 49.62 |
長野県大町市の男性・女性の割合
長野県大町市の住民税
都道府県 | 市区町村 | 均等割 | 所得割 | ||
---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 市町村 | 都道府県 | 市町村 | ||
長野県 | 大町市 | 2,000円 | 3,500円 | 4% | 6% |
住民税の金額(400万円の場合) | 2,000円 | 3,500円 | 70,400円 | 105,600円 | |
住民税の年間金額(合計) | 181,500円 |
長野県大町市の移住支援情報など
市区町村 | 支援内容 |
---|---|
大町市 | 移住者の方が、空き家を市内施工業者により改修し、新たに入居する際の改修工事費用の1/2、30万円限度を助成。I・Uターン者に市内で使える商品券(3万円分)を贈呈。 |
長野県大町市の移住支援PR動画
移住支援情報
-
国内移住に掛かる資金や必要な貯金額
いざ、移住をしようと考えてもタダで始められるわけではありません。 ある程度の貯金・資金が無いと夢の田舎暮らしを始めることが出来ません。 -
地方移住のメリット・デメリット
最近では、地方を活性化するために、国が地方移住を進めています。 また、東京での生活に疲れてしまった方や、地方で自然を感じて暮らしたいという方も増えており、移住を検討している家族も増えています。 -
地方移住する理由ランキング
多くの方が地方移住を検討しているのですが、なぜ、移住を考えているのでしょうか? 現在の生活への不満や、地方の生活への期待などあるかと思いますが、具体的な理由について調べてみました。 -
移住をするベストなタイミングはいつ?
移住というのは人生においても大きなターニングポイントとなります。 仕事を辞めたタイミングや結婚をしたタイミングなど。
【体験談】長野県大町市へ移住する長所・短所
大町市へ移住するメリット
大町市へ移住するデメリット
空気と水と食べ物が美味しいところです。夏の気温が都会よりも涼しく、カラッとしています。昆虫なども多く、子育てに最適です。自然が多く、環境も豊かですが、自然災害も少なく、北アルプスが守ってくれています。仁科三湖もあり、魚もいます。黒部ダムなど複数のダムもあります。
冬になると、雪の量が多いです。雪かきが大変なので、お年寄りには不便です。交通に関しては、高速道路が近くに無く、不便と感じます。電車も、1時間に1本という程度、ほとんどの家では自家用車を持っています。冬は寒く、観葉植物などは枯れてしまいます。暖房費が都会よりもかかります。
空気と水と食べ物が美味しい。自然が多く、子供を育てる環境に適している。湖もあり、昆虫など虫がたくさんいるので、色んな体験ができる。夏でも、都会よりも涼しいので避暑地としても便利。畑や田んぼが多いので、夏にはご近所さんから野菜がもらえる。冬には、スキー場が近いのでボードやスキーができるし、庭があればカマクラや雪だるまが作れる。
高速道路が近くにないので、遠出するときに不便です。電車の時間が1時間に1本程度なので、一家に一台は必ず車が必要です。冬になると雪が多いので雪かきが大変です。スタッドレスタイヤが必需品なので、維持にお金がかかるし、冬は暖房を使うのでストーブなどの光熱費がかかります。
山に囲まれ自然がいっぱいです。北アルプスがきれいで、四季折々の景色を楽しめます。
水道から出る水がおいしいので、そのまま飲み水として飲むことができます。
夏は登山、冬はスキー場が近いので、思い立った時に滑りに行けます。
湖や国営公園など遊ぶことができ、自然の中でのびのびと子育てが出来ます。
田舎なので、電車の本数も少なく1時間に1本位です。車がないと生活するのに不便です。
冬はそれなりに雪が降るので、雪かきに追われます。雪道だとゆっくり運転になるので、1時間前に家を出ることも。山に囲まれているので、海がありません。
おしゃれなお店が少ないです。少し遠くまで買い物に出なければいけないことがあります。
長野県大町市にある駅
- 信濃大町
- 長野県大町市大町
- 安曇沓掛
- 長野県大町市
- 稲尾
- 長野県大町市
- 海ノ口
- 長野県大町市
- 信濃常盤
- 長野県大町市常盤
- 信濃木崎
- 長野県大町市平
- 南大町
- 長野県大町市大町
- 北大町
- 長野県大町市大町
- 簗場
- 長野県大町市
長野県の市区町村一覧
- 上小地域
- 上田市
- 岡谷市
- 東御市
- 長和町
- 青木村
- 木曽地域
- 上松町
- 木曽町
- 南木曽町
- 王滝村
- 大桑村
- 木祖村
- 松本地域
- 安曇野市
- 塩尻市
- 松本市
- 朝日村
- 生坂村
- 麻績村
- 筑北村
- 山形村
- 飯伊地域
- 飯田市
- 阿南町
- 高森町
- 松川町
- 阿智村
- 売木村
- 大鹿村
- 下條村
- 喬木村
- 天龍村
- 豊丘村
- 根羽村
- 平谷村
- 泰阜村
- 上伊那地域
- 伊那市
- 駒ヶ根市
- 飯島町
- 辰野町
- 箕輪町
- 中川村
- 南箕輪村
- 宮田村
- 長野地域
- 須坂市
- 千曲市
- 長野市
- 飯綱町
- 小布施町
- 坂城町
- 信濃町
- 小川村
- 高山村
- 北信地域
- 飯山市
- 中野市
- 山ノ内町
- 木島平村
- 栄村
- 野沢温泉村
- 大北地域
- 大町市
- 池田町
- 小谷村
- 白馬村
- 松川村
- 佐久地域
- 小諸市
- 佐久市
- 軽井沢町
- 小海町
- 佐久穂町
- 立科町
- 御代田町
- 川上村
- 北相木村
- 南相木村
- 南牧村
- 諏訪地域
- 諏訪市
- 茅野市
- 下諏訪町
- 富士見町
- 原村