
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/十和田市]
青森県十和田市周辺への移住
移住マップ(@e10map)では、各都道府県・市区町村の情報を掲載しています。
十和田市への移住計画や転居・支援の参考にご覧ください。
十和田市(とわだし)は、青森県東南、南部地方の内陸部に位置する市である。
人口7万人弱の半数以上は都市部(三本木地区)に住む。
都市部は、三本木原に東西2km程南北2km程の大きさで展開している。
都市部の南北を旧国道4号が、東西を国道102号が貫いている。
その他の人口は、奥入瀬川の川沿いや三本木原に点在する集落に住む。
市区町村 | 青森県十和田市 |
---|---|
地域 | 上北地域 |
人口(人) | 63454 |
面積(平方km) | 725.65 |
人口密度 | 87.44 |
青森県十和田市の男性・女性の割合
青森県十和田市の住民税
都道府県 | 市区町村 | 均等割 | 所得割 | ||
---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 市町村 | 都道府県 | 市町村 | ||
青森県 | 十和田市 | 1,500円 | 3,500円 | 4% | 6% |
住民税の金額(400万円の場合) | 1,500円 | 3,500円 | 70,400円 | 105,600円 | |
住民税の年間金額(合計) | 181,000円 |
青森県十和田市の移住支援情報など
市区町村 | 支援内容 |
---|---|
十和田市 | 【住宅取得・改修補助事業】定住目的で新築住宅の取得及び中古住宅の取得又は改修を行う転入者への経費の補助。【移住お試し住宅】十和田市への移住の検討を目的として、短期間(2泊3日以上9泊10日以内)滞在する方へお試しで滞在できる住宅を提供。その他、空き家バンク事業、空き家バンク利活用促進事業、移住お試し滞在補助金等。 |
青森県十和田市の移住支援PR動画
移住支援情報
-
国内移住に掛かる資金や必要な貯金額
いざ、移住をしようと考えてもタダで始められるわけではありません。 ある程度の貯金・資金が無いと夢の田舎暮らしを始めることが出来ません。 -
地方移住のメリット・デメリット
最近では、地方を活性化するために、国が地方移住を進めています。 また、東京での生活に疲れてしまった方や、地方で自然を感じて暮らしたいという方も増えており、移住を検討している家族も増えています。 -
地方移住する理由ランキング
多くの方が地方移住を検討しているのですが、なぜ、移住を考えているのでしょうか? 現在の生活への不満や、地方の生活への期待などあるかと思いますが、具体的な理由について調べてみました。 -
移住をするベストなタイミングはいつ?
移住というのは人生においても大きなターニングポイントとなります。 仕事を辞めたタイミングや結婚をしたタイミングなど。
【体験談】青森県十和田市へ移住する長所・短所
十和田市へ移住するメリット
十和田市へ移住するデメリット
自分の住む街のよさは
なんといっても街おこしが豊富です。
人と人を繋ぐことに関して情熱がすごいところ
です。
具体的にどのような街おこしなのかを
書きたいと思います。
一つ目はB-1グランプリです。
結構有名なので知っている方も多いかも
しれませんが、十和田では
過去2回ほど開催していて食べ物で人を繋ぐ
ことは人一倍元気があると思います。
もう一つは毎年行われる花火大会です。
花火が一億円トイレという有名なトイレが
あるのですが、そこのすぐ近くの場所で
毎年花火を見て夏を過ごしています。
イベントなど定期的に毎年行われるので
街おこし最高の街です。
一方デメリットはデパートなどの店が
あまりにも少なく、お年寄りの方や若者向けの
店など数多くある中でもデパートがないのです。
店の商店街などは人があまり歩いていなくて
とても暗いです。店にも偏りがあり、
やっている店の多くは飲食店が半数以上です。
あとは、店がある場所が極端に遠かったり
交通の面ではかなりの負担がかかるのでは
ないととても不安な部分です。
水道水が美味しい/市内中心部は比較的平坦な地形のため徒歩や自転車での移動も楽/駐車場の広いパチンコやさんやスーパーが多い
/人口の割にドラッグストアが多いので日用品が安い/地盤が比較的丈夫な地形のため地震に強い
市内中心部は美術館があってアートに浸ることができる
図書館が建て替えられたばかりで綺麗
北里大学があるので大学生が多くて大学生向けのアパートは比較的充実していて家賃はかなり安い
若者向けの店がほとんどない/市内中心部の商店街はシャッター街となっており実質的には郊外のイオンまで行かなければならないため車がないと生活はできない/教育や医療や福祉についてはとても遅れているため高齢者や子どもや障害者には厳しい/職安に行っても求人がほとんどない
水道水が美味しいのでミネラルウォーターを買う必要がない。
土地そのものが安いので20代でも庭付き一戸建てを購入しやすい。
アパートを借りる時も基本的には家賃に駐車場代が含まれているので大学生でも車を持ちやすい。
少子化なので基本的には希望の保育園に入れる。
大学生のアルバイトが多いので学習塾は多めで安い。
青森県の他の市町村に比べると車の運転マナーは比較的良い方。
教育のレベルが低い。学校が荒れている。塾自体は多いが大学生のアルバイト講師のためレベルは期待できない。
病院や福祉施設がとても少ないため、高齢や病気になった時のことを考えると不安。
車社会で鉄道路線がないため、高齢者でも運転を止めることができずに事故が頻繁に起こる。
水道水が美味しい。土地が安い。スーパーが多いので食料品はわりかし安い。青森県内の他の市町村に比べたら運転マナーが良い。人口の割に保育園が多いので他の地域に比べたら保育園の倍率は低め。パチンコ屋さんが多いのでパチンコファンには嬉しい街。認知症に強い精神科病院がある。
図書館の蔵書が少ない。十和田湖とその周辺観光地はゴーストタウン化していて観光には向いていない。市なのに鉄道路線がなく、バスも少ないため自家用車がないと生活は困難。私立校や特別支援学校などはないため家庭ごとの教育方針やこどもごとの個性に合わせた教育を受けることは困難。小中学校が荒れている。