
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/南城市]
沖縄県南城市周辺への移住
移住マップ(@e10map)では、各都道府県・市区町村の情報を掲載しています。
南城市への移住計画や転居・支援の参考にご覧ください。
南城市(なんじょうし)は、沖縄本島南部の市で、2006年1月1日、島尻郡の佐敷町、知念村、玉城村、大里村が合併して誕生した。
沖縄県内11市の中でもっとも人口が少なく、かつ唯一警察署と高校がない市。
警察署は与那原警察署管轄地域、高校は与那原町にある県立知念高校に通う人が多い。
市区町村 | 沖縄県南城市 |
---|---|
地域 | 南部 |
人口(人) | 42006 |
面積(平方km) | 49.94 |
人口密度 | 841.13 |
沖縄県南城市の男性・女性の割合
沖縄県南城市の住民税
都道府県 | 市区町村 | 均等割 | 所得割 | ||
---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 市町村 | 都道府県 | 市町村 | ||
沖縄県 | 南城市 | 1,500円 | 3,500円 | 4% | 6% |
住民税の金額(400万円の場合) | 1,500円 | 3,500円 | 70,400円 | 105,600円 | |
住民税の年間金額(合計) | 181,000円 |
沖縄県南城市の移住支援情報など
沖縄県南城市の移住支援PR動画
移住支援情報
-
国内移住に掛かる資金や必要な貯金額
いざ、移住をしようと考えてもタダで始められるわけではありません。 ある程度の貯金・資金が無いと夢の田舎暮らしを始めることが出来ません。 -
地方移住のメリット・デメリット
最近では、地方を活性化するために、国が地方移住を進めています。 また、東京での生活に疲れてしまった方や、地方で自然を感じて暮らしたいという方も増えており、移住を検討している家族も増えています。 -
地方移住する理由ランキング
多くの方が地方移住を検討しているのですが、なぜ、移住を考えているのでしょうか? 現在の生活への不満や、地方の生活への期待などあるかと思いますが、具体的な理由について調べてみました。 -
移住をするベストなタイミングはいつ?
移住というのは人生においても大きなターニングポイントとなります。 仕事を辞めたタイミングや結婚をしたタイミングなど。
【体験談】沖縄県南城市へ移住する長所・短所
南城市へ移住するメリット
南城市へ移住するデメリット
自然がいっぱい。周りは田園風景に囲まれて空気が綺麗で、四季を感じられる。田植え、稲刈り、畑、ここに住む子供たちは必ず経験した事があると思う。カブト虫クワガタを採りに行った事がない、なぜかと言うと、カブト虫クワガタの方から家へ飛んで来てくれるから。子供には本当に良い環境だと思う。
何もかもが遠い。学校、スーパー、病院。生活に必要な物は何とか揃うけど、特に病院は遠い。どこに行くにも車が必要。車なしではどこにもいけない。学校も、中学校までしかないので、高校以上に進学する場合は通学と言う方法もあるが、始発に乗らないと間に合わないし、町から出ないと学校へは通えない。
歩いて5分で海が見え、歩いて5分で畑もあるという自然豊かな場所。小さな町なので渋滞の心配も無く、夜も静かで過ごしやすい。病院もそれほど混まない。スーパーや食事処などもコンパクトにまとまっている。かたや豊かな自然を活かしたおしゃれなカフェなども最近では多くできている。
お隣近所が小さいときから知っているので、プライベートはあまりない。うわさ話が広まりやすいため、あまり派手な格好や行動はできない。生活する分には十分な施設がそろっているが、仕事をするとなると都市部まででないといけないので、交通面では不便。学生に関しても、都市部からは終バスが早いのであまり遅くまで遊べない。身内の送迎係が必須。