
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/昭和村_(群馬県)]
群馬県昭和村周辺への移住
移住マップ(@e10map)では、各都道府県・市区町村の情報を掲載しています。
昭和村への移住計画や転居・支援の参考にご覧ください。
昭和村(しょうわむら)は、群馬県の北部にある村。
利根郡に属する。
赤城山の北西麓に位置し、北端から西端に向けて片品川及び利根川が流れ、大規模な河岸段丘を形成する。
市区町村 | 群馬県昭和村 |
---|---|
地域 | 利根・沼田地域 |
人口(人) | 7355 |
面積(平方km) | 64.14 |
人口密度 | 114.67 |
群馬県昭和村の男性・女性の割合
群馬県昭和村の住民税
都道府県 | 市区町村 | 均等割 | 所得割 | ||
---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 市町村 | 都道府県 | 市町村 | ||
群馬県 | 昭和村 | 2,200円 | 3,500円 | 4% | 6% |
住民税の金額(400万円の場合) | 2,200円 | 3,500円 | 70,400円 | 105,600円 | |
住民税の年間金額(合計) | 181,700円 |
群馬県昭和村の移住支援情報など
移住支援情報
-
国内移住に掛かる資金や必要な貯金額
いざ、移住をしようと考えてもタダで始められるわけではありません。 ある程度の貯金・資金が無いと夢の田舎暮らしを始めることが出来ません。 -
地方移住のメリット・デメリット
最近では、地方を活性化するために、国が地方移住を進めています。 また、東京での生活に疲れてしまった方や、地方で自然を感じて暮らしたいという方も増えており、移住を検討している家族も増えています。 -
地方移住する理由ランキング
多くの方が地方移住を検討しているのですが、なぜ、移住を考えているのでしょうか? 現在の生活への不満や、地方の生活への期待などあるかと思いますが、具体的な理由について調べてみました。 -
移住をするベストなタイミングはいつ?
移住というのは人生においても大きなターニングポイントとなります。 仕事を辞めたタイミングや結婚をしたタイミングなど。
【体験談】群馬県昭和村へ移住する長所・短所
昭和村へ移住するメリット
昭和村へ移住するデメリット
自然や畑が多く背が高い建物が無いため景観と空気はとても良い。周囲に山や川やスキー場などがあるためアウトドアな趣味を持つ人には良い環境が揃っている。
家賃が安く、直売所などでは大きくて安い野菜が買える。また温泉などの施設も安く混雑もしないためお金をかけなくても充実した暮らしができる。
人口が少ないせいかスーパーなどの日用雑貨を扱う店舗の数や品揃えはあまり良くない。
賃貸も家賃は安いものの絶対数が少ないため物件探しの選択肢はあまり多くなかった。
木が周辺に多いため秋冬は落ち葉掃除を頻繁にしなければいけないことと、それなりに雪が積もる場所なので冬場は雪かきや雪対策が必要になる事が少し面倒に感じた。
ガスはプロパンガス一択で、ガス代は都会よりも割高になる。
タクシーや電車の本数などが少ないため車が無いと遠出することが難しい立地だった。
子育てしやすい。第一子の保育料については年度末に3割が支給され、第二子については無料となっている。その他一時保育、緊急、リフレッシュ保育等を行なっている。また農家さんが多い土地柄で村内の直売所で新鮮な野菜を購入でき、パートタイムで働きたい人は農繁期には雇用もある。村内に住む人は気さくで話しやすく親切。昭和インターがあり都心や他県に行きやすい。
買い物は村内に一箇所に小さいスーパーとホームセンター、コンビニが一件があるだけで、車に乗れない人やお年寄りには不便。畑が多いので農繁期には肥料や消毒の臭いがする。凍結や数回降るかもしれない雪のために、冬季の車はスタッドレスタイヤを履かないといけない。昔から住んでいる方や人懐こい土地柄ゆえに、干渉が気になることがある。